(その1:週休三日制)
スタートで余計な間を空けないこと。とにかくリズムを保つこと!説明は一切しないのが原則。
リズムカレンダーを掲示する。(すべて4分音符)
リズムマシンをスタート。始めのテンポは、<4分音符=120>。
(以下、リズムに合わせて言う言葉)
発問1:
(四分音符を指して)
これ なあ に?
子供「しぶ おん ぷ!」
発問2:
(1枚外して八分音符を掲示)
これ なあ に?
子供「はちぶ おん ぷ!」
発問3:
(外したところを指さして)
じゃあ これ は?
子供「しぶ きゅう ふ!」
指示1:
リズムカ レンダー…1 2 3 はい!
子供(手でリズムを打ちながら)「にち げつ かあ すい もく きん どお。」
先生「元気が ないぞ~! いっ せー のー でっ!」
子供「にち げつ かあ すい もく きん どお!」
発問4:
何曜日休む?(挙手→指名)
Aくん「水曜日。」
先生「なんで水曜日?」
Aくん「ドライブに行くから。」
指示2:
(水曜日を外して)ドライブだってさ~!
いち にい さん はい!
子供「にち げつ かあ すい もく きん どお!」
先生「だれだあ、水曜日学校に来てるのは…お休みだよ! もう いっ かい はい!」
子供「にち げつ かあ すい もく きん どお!」
指示3:
もう一日休みを取ろう。(挙手→指名)
Bちゃん「金曜日休みたい。」
先生「ほう。なんでまた?」
Bちゃん「スイミングスクールで疲れるから。」(笑)
指示4:
学校休んでスイミング~!
いち にい さん はい!
子供「にち げつ かあ すい もく きん どお!」
指示5:
金曜日はお休みだよ。学校開いてないよ!(笑)もういっちょ!
さん はい!
子供「にち げつ かあ すい もく きん どお!」
指示6:
欲張りまくって、もう一日休みを取ってしまおう!(挙手→指名)
Cくん「日曜日休みます。」
先生「ほう。何をするのかな?」
Cくん「昼寝。」(爆笑)
指示7:
週休三日だ~!
いち にい さん はい!
子供「にち げつ かあ すい もく きん どお!」
先生「だれだ、毎日学校に来てるのは!(笑)しっかり見て!さん はい!」
子供「にち げつ かあ すい もく きん どお!」
次のステップ:「休んだ分を取り戻せ!」へ続く。
0回すごい!ボタンが押されました