栃木県 皆川大子
詩をプリントしたものを配布する。
後に続いて読みなさい。
追い読みさせる。一文ごとに最後までそれを繰り返していく。
これは川崎洋さんが書いた詩です。題名は何だと思いますか。
正解は出ないと思うので、2~3人言わせたら正解を言う。
この詩の題名は「はやくちうた」です。プリントに題を書きなさい。
題を考えさせることによって、この後どう読んでいけばよいかを理解させる。
できるだけ速く読めるように練習します。プリントを持って。後に続いて読みなさい。
テンポをあげ、もう一度追い読みをする。
自分が言いにくいなと思う文を練習します。始め。
20秒程練習させる。
隣の人と一文ずつ交代に読みます。廊下側の人が先。窓際の人が後です。
先に読む人?後に読む人?
スムーズに読みに入るために確認をする。
全員起立。読み終わったら座ります。題と作者は二人で読みます。始め。
一番速かったペアに発表してもらう。
役割を交代してもう一度やります。今度はどこが速いかな。
「早口沈没ゲーム」をします。間違った人は座ります。全員起立。
最後まで生き残るのは誰かな。題から読みます。始め。
最後まで、言えた子を誉める。
※「はやくちうた」 【出典】 「しかられた神さま」 川崎洋少年詩集 理論社
0回すごい!ボタンが押されました