明日の授業を5分で準備! 指導案・授業コンテンツ共有サイト
ようこそ
ゲスト
さん
新規メンバー登録
(無料)
ログイン
ログイン状態を保持する
>>パスワードを忘れた場合はこちら
コンテンツ登録数
(2019/02/24 現在)
21596
TOSSランドNo: 3693913
更新:2013年08月15日
印刷
日本人に伝わる「弔い」の精神
制作者
鈴木恒太
学年
小6 中3 高校
カテゴリー
社会 総合的な学習の時間
タグ
元寇
卒業前の授業
大東亜戦争
弔い
日本人の気概
社会
靖国神社
推薦
法則化ランナーズ・ハイ
コンテンツ概要
日本人に昔から伝わる「弔い」の精神を、元寇の後、北条時宗が敵味方関係なく円覚寺に丁重に葬った事実を中心にして扱い、その後の歴史的事実や現代における「黙祷」などの習慣に脈々と伝わっていることを授業する。6年生の社会科の授業納めで行った。
このファイルは表示出来ません。以下のリンクからダウンロードして閲覧して下さい。
添付ファイルをダウンロードする(tomurai.ppt)
コメント
※コメントを書き込むためには、
ログイン
をお願いします。
TOSSランドを利用するにはJavascriptを有効にして下さい。